Artmingleでは、現代社会におけるさまざまなジェンダー表象について考え、対話する場が必要と考え、誰でも参加できるCafe形式のイベントを不定期で開催します。
Artmingleは2016年に立ち上がった、キュレーションやプロデュースを手がけ、アートで社会にアクションを起こすことを目指すコレクティブです。趣旨に共鳴した仲間と、ゆるやかなネットワークを構築し、様々な活動を展開することを目指しています。
その中でも、2018年からスタートFuture Feminism Cafeでは、フェミニズムやジェンダーをテーマにしたキュレーションや作品制作を実践するには、どのような基礎知識やリサーチが必要か自体をディスカッションしながら、近い関心を持った人々とネットワークを築くことを目指し、情報交換の場を設けます。
2018年は、日本国内でも様々な表現とジェンダーにまつわる問題が生じ、頻繁にニュースを賑わせました。
例えば、ざっと思いつくだけでも下記の通りです。
・2019年の正月にあわせた西武・そごう「わたしは、私。」広告。
・SPA!の「ヤレる女子大生RANKING」
・会田誠氏の講義をセクハラであるとして、女性受講生が京都造形大学を提訴した事件
こうした時事問題についても触れながら、表現とジェンダーについて考え、対話する場を不定期に設けていきます。問題意識を共有し、規制が進み、表現が萎縮していくのではない方向性を模索するにはどうしたらいいのか。アーティストや、その活動を支える様々な団体などが、人権を踏まえた上で表現していくにはどうしたらいいのか。悩みを共有しながら、誰もが発言できる場を設けていきます。
また、海外の事例も紐解きながら、日本での実践に参考になる情報を共有していく読書会も状況に応じて実施したいと考えています。